PR

WordPressで後から見出しを付ける際の手順

BLOG

WordPressでの文章作成を始めたばかりの時は、どのように文書を整形するのか、わかりにくいですよね。

私も、始めてWordPressをさわったとき、まず文章をざっと打った後に、あとで見出しをつけたいと思ったのですが、そのやり方がわからず苦労しました。

そこで、そのやり方を共有します。

わかってしまえば、WordPressでの見出しの付け方は非常にシンプルでした。

後から見出しをつけたい場合の基本的な手順は以下のとおりです。記事の編集モードに入っているときは、下記1、2は飛ばしてください。

  1. WordPress ダッシュボードにログイン
    まず、WordPressのダッシュボードにログインします。
  2. 編集したい記事/ページを選択
    左のサイドバーから「投稿」または「ページ」を選択し、編集したい記事やページをクリックします。
  3. 文章内の見出しを選択
    記事エディタ内で、見出しとして設定したい文章の部分を選択します。
  4. ブロックタイプを変更
    選択した文章の上にツールバーが現れるので、その中の一番左端のドロップダウンメニュー(デフォルトでは「段落」と表示されていることが多い)をクリックします。そして、「見出し」をクリックして、希望する見出しのサイズ(H1, H2, H3など)を選択します。
  5. 変更を保存
    右上の「更新」ボタンをクリックして、変更を保存します。
  6. プレビューをチェック
    必ずプレビューボタンを使用して、変更が正しく表示されているか確認してください。

この手順を繰り返すことで、複数の見出しを記事内で整形することができます。また、WordPressのエディタは非常に直感的で、他の機能や整形オプションも同様の手順で適用できます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました